平成29年1月18日(水)に、防災講演会を開催いたします。

日時 平成29年1月18日(水)午後2時30分から午後4時まで
場所 杜のホールはしもと 大ホール ミウィ橋本7階
___相模原市緑区橋本3-28-1(橋本駅北口徒歩2分)
演題 東日本大震災の活動から学んだもの
講師 新沼 竹美(大船渡市消防団 団長 岩手県消防協会 副会長)

入場無料、事前予約は必要ありませんので、当日会場にお越しください。
会場に隣接して、有料の市営駐車場があります。
皆様のお越しをお待ちしております。

市内の小学生を対象に防火ポスターのコンクールが開催されました。
今年度は56校から、昨年を大きく上回る459点もの出展をいただきました。
その中から最優秀賞1点、優秀賞(学年賞)6点、入選28点が選ばれました。
コンクールの結果は、以下の通りとなります。

〇最優秀賞  相模原市立九沢小学校5年      野中 由萌さん

防火ポスター

〇  優秀賞   相模原市立津久井中央小学校1年   齋藤 莉桜さん
〇  優秀賞   相模原市立上溝小学校2年      井関 竜雅さん
〇  優秀賞   相模原市立二本松小学校3年     米山 温聡さん
〇  優秀賞   相模原市立向陽小学校4年      問川 勇太さん
〇  優秀賞   相模原市立共和小学校5年      宮本 奈音さん
〇  優秀賞   相模原市立くぬぎ台小学校6年    竹山 花音さん

多数のご応募、ありがとうございました。

①屋内消火栓(1号の部)トッパンパッケージ

平成28年10月19日(水)、淵野辺公園隣接地で、第33回 自衛消防隊消火競技会を開催しました。

当日は雲一つない晴天に恵まれ、無事開催することが出来ました。 この競技会を通じ、事業所の自衛消防体制の充実強化が図られるものと期待します。

各部の成績は、以下の通りになります。

 

〇屋内消火栓(1号)の部

最優秀賞 (株)トッパンパッケージプロダクツ 相模原工場
優秀賞 日本山村硝子(株) 東京工場
優秀賞 三菱重工業(株) 相模原製作所
優秀賞 日産自動車(株) 相模原部品センター
優良賞 NEC相模原事業場
優良賞 (株)三越伊勢丹 伊勢丹相模原店
優良賞 小田急相模大野ステーションスクエア
優良賞 小田急電鉄(株) 大野総合車両所
優良賞 昭和電線(株) 相模原事業所
優良賞 スリーボンドファインケミカル(株)
優良賞 相模原市役所
優良賞 アリビオ こぶち壱番館
優良賞 三菱電機(株) 半導体デバイス業務部相模事務所

〇屋内消火栓(2号)の部

最優秀賞 相模原協同病院A
優秀賞 東芝林間病院
優秀賞 (株)スリーボンド研究所
優良賞 (福)喜楽会 (特養)よもぎの里愛の丘
優良賞 (株)サンデリカ  相模原事業所
優良賞 相模原協同病院B
優良賞 アリビオ こぶち壱番館
優良賞 相模原拘置支所

〇消火器及び通報の部

最優秀賞 (株)スリーボンド研究所
優秀賞 アリビオ こぶち壱番館
優良賞 (福)喜楽会 (特養)よもぎの里愛の丘

以上です。

1 開催日

前期:第1回、平成28年8月23日(火)、 第2回、平成28年8月24日(水)

後期:第3回、平成29年2月22日(水)、 第4回、平成29年2月23日(木)

2 講習時間

全日程ともに午後1時30分から午後4時30分までの3時間講習

3 開催場所

相模原市中央区中央2-2-15: 相模原市消防局消防指令センター4階講堂

4 受講対象者

(公社)相模原市防災協会会員事業所の関係者

5 講習内容

応急手当及び成人に対する 心肺蘇生法及びAEDの取扱い方法など、実技を中心とした講習を行います。

平成28年度「自衛消防隊消火競技会」の実施要領が決まりました。

平成28年10月19日(水)に昨年と同じ「淵野辺公園隣接地」で開催されます。

h28 要領

h28 申込書