平成25年救急概要

3月 24th, 2014

平成25年救急概要

救急概要, by admin.

平成25年中の救急概要
◎救急出場件数は33,688件、前年比1,470件増
◎搬送人員は30,393人、前年比1,003人増
いづれも過去最多となりました。

急病が6割を超える
事故種別では、急病が20,944件(前年比939件増)で約62%を占め、次いで一般負傷が4,283件(前年比209件増)、交通事故が3,101件(前年比74件減)の順となっています。
1日平均92件、約15.6分に1回の割合で救急隊が出場したこととなり、市民の約21人に1人が救急車を要請したことになります。
入院を必要としない軽症者は15,356人(前年比235人減)で、昨年より減少しましたが、搬送人員のうち約50.5%と、半数以上を占めています。
救急車は限りある資源です。「交通手段が無いから」「便利だから」などの理由で利用すると、いざという時に、本当に必要な人のもとへ、いち早く救急車が駆けつけることができなくなります。救急車の適切な利用方法について、考えてみてください。

Back Top